いよいよ着工

昨年9月より設計を進めていた住宅がいよいよ着工されます。

ここまで、10ヶ月手塩に掛けて練りに練って設計を進めることが出来ました。

おかげ様で、流れ作業でおうちを作る「大きい会社」では出来ない

「え~。こんなのあり~」と言うプランとなりました。

みなさん、今後をお楽しみに・・・・。


※工事予定場所です、ますは地盤改良からです。

完成写真

4月に作業を行っていた外壁改修工事が仕上がりました。

今までの外壁がきれいになるだけでなく、表面に汚れがつきぬくくなる塗料を

使用して改修工事を行い非常にきれいに仕上げることが出来ました。

また、屋根・雨樋・庇等ホコリがたまりやすい所も、きれいに清掃を行い

その材料の寿命を延ばすことが出来たと思います。

6月に赤ちゃんが誕生するオーナー様も喜んで頂きました。


※全体写真です。もともと大切に住まわれていたオーナー様ですので更にきれいな家になりました。


※今回破風(屋根の先端の板)が鉄板でした。塗り替えたらまるで、新築のようです。

工事が無事終了しました。

昨日、4月5日より開始しておりました。外壁の改修工事完了しました。

今回は、屋根・壁・その他外回りの塗装工事を行いました。

ここの所 天候に恵まれず予定していた工期通りには行きませんでしたが

お客様のご理解により無事大きな事故も無く終了しました。

週末にお客様と最終確認を行う予定です。

今回もこの工事を通してイロイロな出会いがありました。

おうちを大切にされているお客様だったので、これを切っ掛けにさらにおうちに

愛情を注いで欲しいと思います。


※改修前


※改修後

足場は、お客様に最終確認をして頂いてから外す予定です。

足場が外れて、全体が現れるのが非常に楽しみです。

外壁がよみがえります。

外壁の改修工事今回は、サイディング張りの外壁で今現在も色あせも無くきれいな状態でした。

これに、色ものを着色するとどうしても、「ぬっちゃった感」がのこりますよねえ~。

だから、今回はこれ、


※外壁材を長期間きれいに維持することを目的に選択しました。

クリアの塗装で表面の保護、汚れ防止をしながら、イメージは今のものを残す

優れものです。多少ツヤがでて、まるで新築に戻ったような仕上がりです。

「外壁のイメージは気に入っているんだけど、黒ずみ汚れや全体的にホコリの

汚れが目立ってきたな~。」とお悩みの方はぜひ一度お試し下さい。


※ツヤが分りますか?まるで新築現場みたいです。

外壁改修開始


今週の月曜日より

住宅の外壁の改修工事がスタートしました。

実は、去年の暮れから今年の始めに掛けて外壁改修工事の監理をさせて頂いていた

場所からわずかな距離で、このホームページを見てお問合せを頂いたお客様でした。

人間の縁とは本当に不思議なもので、そのお客様のお宅と自分の実家がまたご近所

と言う事で、自分も小学生時代に良く学校から周りを道をして帰ってきた場所でした。

これには、気合が入らずにはいられません。up.gif

イロイロな縁を大切にして、自分の人生その物も豊かに出来たらと思います。

春の訪れ!

ここ2日間寒い日が続いていますが、週末は春を感じる良い天気でしたね~。yotuba.gif

そこで、先週の週末に我が家の春の風物詩の「吹抜けの開放」を行いました。

冬の間の居間の吹抜け空間はまるで窓が開いているかのように寒風が上から

落ちてきます。それに、暖房の空間のが2倍の容量になってしまいます。

だから、だいちゃん邸では冬の間、その吹抜けにフタをします。

これで、暖房効率が上がり月当りの光熱費は約3千円も安くなるんですよup.gif

朝なんか、真冬でも暖房なしでご飯食べてました。

でも、その分室内の明るさが・・・

そこで、春の訪れを待ってとうとう吹抜けの開放となりました。

これで、冬の間はあったかです。

半分開放!採光がふり注ぎます。

これで完成!今年も空を見ながら生活が出来ます。

もう少し暖かくなると、大きな窓を開けて家中に風が流れます。
最高に気持ちが良いですよ~~~hana-ani01.gif

住宅履歴情報「いえかるて」シンポジウム レポート


今週の月曜日(3/15)日比谷は東商ホールにて開催された「住宅履歴情報「いえかるて」シンポジウムに参加してきました。

この住宅履歴情報「いえかるて」 だんちゃん は一年間大注目の事業でした。
それがとうとうこの4月に開始されます。

今回のシンポジウムはその準備委員会の最終発表のプレゼン&先行して事業展開している方の報告がありました。

そもそも、この住宅履歴情報「いえかるて」とは、建物の新築・修繕・改修・増築・調査・診断等家に関する全ての情報を「情報管理機関」に管理をしてもらい、その家自信の本来の価値を第三者に証明すると言うもの。

つまり、将来 販売or賃貸等の時期に大切に住んでいた人とそうでない人の差が明確になると言う事です。

考えてみれば、もし中古車を買う時もしくはyahoo等で価格を検索する場合まずは気になるのはその車が「事故車かどうか」ではないでしょうか?

しかし、今までの不動産の情報では雨漏り歴ありとか、地盤沈下、構造材白蟻被害歴ありとは書いてませんよね。

逆な言い方をすると、むしろ数十年経った住宅はそう言った事故の経緯の可能性を考慮に入れた価値評価になっていたと言うことになります。

これでは、我々が長期でローンを組んで購入したマイホームが下手をするとローンの完済前にその価値を失いかねません。

住宅とは本来住民の人生より長いものです。

我々が今住んでいる住宅を将来売却した時に購入金額の半額で売却できたら、総支払金額はローンの半額となりますよね。

また、その住宅を購入した新しいオーナーは当初から支払金額は半額となります。

これを、数回繰り返すことが出来たら「日本に豊かな成熟した社会が完成する」事になるのです・・・・。

とまあ、理想論かもしれませんが少なくとも自分の支払っている長期住宅ローンに関しては半額くらいは「財産」として残しておきたいですよね。(これから土地の値段が上がる事はないし・・・)

もちろん、この住宅履歴情報「いえかるて」はもう既にお住まいの既存住宅でもOKです。
これから自分も、「作る建築家ではなく、守る建築家」を目指してがんばります。

お問合せはこちらから。

エコポイント制度がスタートします。

建築を取り巻く環境が2009年に大きく変わり法整備が整ってきたようです。
19日の防犯アドバイザーのスキルアップ講習に続いて、20日には国交省主催の住宅瑕疵担保履行法と住宅版エコポイント制度の説明会が渋谷の旧渋谷公会堂であり出席してきた。
会場はステージの上にも椅子を並べ聴衆者が並ぶほどの盛況でした。

両方で1時間の説明と30分間の質疑では内容まではとても理解しきれず、資料を受け取り、質疑を聞いてきました。
内容はおいおい当HPにて公開します。
今日は埼玉県主催の住宅版エコポイントせいどの説明会に出席、100名定員のところ130名ほど集まり関心の高さを示した。
補正予算も衆議院を本日中に通過、参議院でも通るみとうしとなり住宅産業の起爆剤になってくれたらと期待が寄せられている。

新築、リフォームとも300,000ポイントを上限に補正予算が成立した後に完成した工事が対称となる、窓の断熱化工事、外壁、屋根内装の断熱化工事を対象にポイントが与えられ、賞品と交換したり、工事に充当できるとのこと。

詳細は補正予算が成立した後に正式発表がある、今は予算案の段階で示された資料でしか説明できず、正式に発足後ただちに資料を配布するとのことである。

防犯アドバイザー研修会報告

先日「防犯アドバイザー」の研修会に参加してきました。
レポートは下記の通りです。
みなさん、景気低迷のこれから治安の悪化が懸念されています。
住まいの防犯対策は充分に検討しましょう!

・~・~・以下転写・~・~・~

防犯アドバイザーのためのフォローアップ研修会開催
於いて:埼玉県民健康センター
日 時:平静22年1月19日 13:30~17:00

埼玉県住まいずくり協議会の主催で「防犯アドバイザー」のフォローアップ並びに更
新のための研修会が県民健康センター1階大会議場で行われた。

過去10年間の刑法犯認知・検挙件数の推移、刑法犯の内訳などが報告された。
また全国の刑法犯認知件数、犯罪率の報告もあり、埼玉県は件数はワースト4、犯罪
率は6位と不名誉な記録を知り、和光市は埼玉県77市町村の中で住宅侵入盗件数33位、1万世帯あたり発生件数34位でした。

その後、防犯カメラ設置の説明があり一番安価なもので、カメラ4台、モニター、ビ
デオのセットで20万程度の費用でできる。
設置箇所は玄関、勝手口、他2箇所、モニターは画面を4分割で表示、2週間分の録
画ができる、防犯と犯行の検証に役立つとのことである。
また、ピッキング対策に開発された鍵の説明がありサムターン回し対策の鍵が紹介さ
れた。

休憩後「防犯アドバイザー」による県主催の住宅展示場における防犯相談者に対する
対応の発表 があり、具体例を挙げてアドバイスの内容説明を聞き、いろいろな
職種によるアドバイザーのネットワークが必要であることを知る。

格差社会、景気の低迷と犯罪の起こりうる条件が増す中住民の防犯に対する注意喚起
を促すこと、そのことが防犯に対する対策を考えるのではないかと結ばれた。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
㈱塚田設計 塚田一男
E-mail:kazuo@tsukada-sekkei.co.jp
Tel:048-461-1619
Fax:084-466-3323

・~・~・以上・~・~・
以上がつかちゃん(所長)からのレポートです。
「大事な事だから全部掲載しなさい」との事なので全て転写させて頂きました。
長文すみませんでした。

足場撤去です。

昨年から引続き工事が進んでいます改修工事の足場がはずれ
きれいな外壁が現れました。
CIMG1736

IMG_1025