仕上げ塗装
外壁は、年内に終了予定で一生懸命作業中です。
仕上げ塗装も始まりました。
改修前に比べて梁部分にアクセントカラーを入れているのと
同時に、雨だれの汚れ防止にしています。
黄色い部分は中塗りです。
これで、塗り残しは防止できます。
外壁は、年内に終了予定で一生懸命作業中です。
仕上げ塗装も始まりました。
改修前に比べて梁部分にアクセントカラーを入れているのと
同時に、雨だれの汚れ防止にしています。
黄色い部分は中塗りです。
これで、塗り残しは防止できます。
タイルの改修を終えて、今は外壁の改修と塗装も始まりました。
ひびが入ったところを大きく書込み、補修材を注入して行きます。
その後、塗装材の主剤で外壁の目地(模様)を合わせて塗装の仕上げ材を
塗ります。
外壁補修に時間が係りましたが、職人さんのがんばりで
今年中に一旦のメドが立ちそうです。
寒い日が続きますが、がんばってもらいたいです。
ガンバレ職人さん!!
外壁改修のタイルの改修が始まりました。
タイルの浮いている部分に
ドリルで穴を開け、中を洗浄・注入材を入れます。
よく、一枚だけたたくと違う音のするタイルってありませんか?
それを補修する工事です。
町の歩道のように、いつかはがれちゃいます。
壁は落下して人に当たったら大事故に繋がります。
改修工事は大事ですよね。
まで、内装の改修とアスベスト除去工事していた現場で
外壁の改修工事が始まりました。
築30数年が経過しているため、損傷も激しいですが
今
これは、いたずら書きではありません。
外壁の損傷部分をマーキングした物です。
相当のヶ所数がありそうです。
外側もきれいに生まれ変わってくれることでしょう。
只今工事管理中の改修工事の内装改修工事は完成しました。
改修前は
です。
以前に、彩色の検討をしました。
工事完了がこんな感じです。
照明器具がついていないため光の具合で色のトーンは出ていませんが
イメージ通りにうまく出来たと思います。
今、埼玉県では埼玉県内の民間の建築物に対してアスベスト調査の費用を「全額」助成する制度があります。
アスベストの分析の調査は
対象となる吹付け材は
①吹付けアスベスト
②吹付けロックウール
③吹付けパーライト
④吹付けパーミキュライト(ひる石)
です。
心配を抱えているみなさんは是非この機会に
アスベスト調査をお試し下さい。
詳しく説明を聞きたい方はお問合せ下さい。
11/17・18日と二日間
「建築物定期調査」「建築設備定期検査」の講習会に参加してきました。
これは、新築の時には適法だった、非常階段や排煙設備などの設備が建物が古くなったことで、通常に作動しなくなったところが無いかを定期的に調査し報告する制度です。
最近もマージャン屋や射撃場と国の内外を問わず、非難が的確に出来れば助けられた命もあるのではないかと思われる事件も起こっています。
自分の住む町和光市でも、階段が1・2階になると食材の置場になっていてお客さんが通れないお店もあります。
日ごろから、安全には万全な心がけを持って対処して行きたいですね。
本日の読売新聞にもありましたが
幼児の転落事故が 増加傾向にあるそうです。
そこで、以前楽天ブログさんで書かせていただいた記事を
転載させていただきます。
今一度、バルコニー・ベランダの再点検をお願いいたします。
以下ブログ転載 http://plaza.rakuten.co.jp/11jun28/diary/200907300000/
昨日、横浜で4歳の幼児が10階から転落し亡くなりました。
ご家族の皆さんの気持ちを思うと、言葉もありません。
でも、今後こんな悲しい事故がおこらないように予防はできるはず!
まず、バルコニーを点検するところから始めましょう。
鉢植えや、空調の室外機で足をかければ簡単によじ登れそうな
所はありませんか?
次に、幼児の力でも簡単に移動できそうで、踏み台として使えそうな
物はありませんか?
ここで肝心なのは、幼児の方が頭が柔軟なこと!
大人の固い頭では予想できなかった物を利用したりします。
イマジネーションをおおいに活用して、予測してください。
バルコニーの中に危険物がないからといって安心はできません。
幼児の柔軟な頭は、使えるものは何でも使ってしまいます。
一度お部屋に入って、踏み台になるものを持ってきたりします。
こんな行動から、以下の注意点も心に留めて
おいてもらえないでしょうか?!
・バルコニーで遊ぶときは、大人が付き添う!
(普段から大人がいない時に出てはいけないと声をかけ続ける)
・目を離したとき、幼児だけを部屋に残してちょっとした外出をするとき
サッシのダブルロックを利用する
(鍵は開け方を覚えてしまうので・・・)
・ダブルロックがない場合、夏場窓を開けている場合
乳幼児用のフェンス(突っ張り棒にネットが付いているようなもの)
で、容易にバルコニーに出られないようにしておく!
大事な大事な子ども達 私達大人が簡単にできることで
守れるなら、「ちょっとだからいいか?」 「今度やろう」ではなく
後悔しない子育てライフ 楽しみたいですね。
みなさんのハッとしたお話も聞かせてくださいね!
昨日は、以前お話した改修工事「アスベスト除去工事」の養生検査に行って来ました。
養生とは、工事をする時に廻りに傷や塗装のはみ出しを防ぐための「仮囲い」です。
アスベストは除去するときに、細かい粒子になり体内や建物の隙間に入り込ます。
それを、防ぐための養生なので接着テープも通常のテープよりも密着する物を使います。
その養生の状況を県の検査官が検査を行い、OKが出たところで除去工事の開始となります。
昨日は10時から検査を行い、無事にOKが出たためその日のうちに除去工事が開始されました。
きれいにアスベストを除去して、内装の再塗装を行い、いつも使用している市民の方に「オッきれになったね」と喜んでもらいたいです。
待ってました。ついに『お客様の声』
UPすることができましたo(^-^o)(o^-^)o
ぜひ、ご覧ください。
下記からもご覧いただけます。
http://www.tsukada-sekkei.co.jp/voice/index.html